皆さんはこのツイートを見たことありますか?
ちょっとめちゃめちゃ凄いジムに行ってきたのでご紹介させて下さい。
愛知県に現在2店舗ある「PUMP UPフィットネスジム」さん。24時間無限に使えて月会費7980円!!(驚)
設備に関しては説明不要です。画像見て!!!!
やばくない????? pic.twitter.com/5hbVse2hw2— 筋肉あるある(Youtube始めました) (@musclearuaru) June 29, 2019
愛知県に店舗を構える「PUMP UPフィットネスジム」さんに関するツイートです。こちらのツイートは「塩釜口駅前店」さんの店舗内ですが、PUMP UPフィットネスジムは2店舗あるのです!
実はたぬきち、愛知県在住でして2店舗あるうちの「中島店」さんは車で20分あれば行ける距離にあるのです!
このツイートをみて
「PUMP UP フィットネスジムってどんな感じなんだろう?」「利用しやすそうだし気になるな。」
という方のためにたぬきちが実際に行ってきました!
結論としては、「利便性の非常に高いジム、特にビジター利用に超オススメ」です!
この記事を読むと
- PUMP UP 24H フィットネスジムの特徴。
- PUMP UP 24H フィットネスジムの利用方法。
- PUMP UP 24H フィットネスジム 中島店さんの設備。
が理解できます!
PUMP UP 24H フィットネスジムの公式サイトはコチラ➡PUMP UP 24H フィットネスジム
*記載されている情報は2019年7月4日時点のものです。利用時には変更されている点がある場合がありますので、ご注意ください。
目次
PUMP UP 24H フィットネスジムの特徴は?
一言でいうと「アプリで誰でも利用できる24時間利用ジム」です。
特徴としては主に3点あります。
- アプリで会員登録完結
- 24時間可能な利便性
- 月額、都度利用(ビジター)利用しやすい明確な料金プラン
アプリで会員登録が完結する
PUMP UP 24Hフィットネスジムは会員登録が必要ですが、アプリ内で登録が完結してしまうのです。
手順としては
1、アプリをダウンロードする。
2、必要な情報(名前、クレジットカード番号、利用プラン)を入力する。
3、準備完了。
となります。会員登録できたら後はジムのQRコードを読み取れば利用できるのです。
わざわざジムへ行く必要がなく画期的なシステムだと感じました。
注意点
注意点としては
- 利用にクレジットカード(デビットカードも可)が必須
- 会員登録、入店にスマホが必須
が挙げられます。
料金が発生は入店時にQRコードを読み取ると発生します。現金ではなく事前に登録されたカード情報が必須となります。そのためクレジットカードを持っていない方は会員登録できません。
また、入店はQRコードを読み取るためスマホが無くては入店できません。
これらの点には注意が必要ですね。
また料金を払わなくても、事前にセルフ見学ができるようです。
実際に利用する前に確認してみると良いかもしれませんね。
公式サイトはコチラです➡PUMP UP フィットネスジム
24時間利用可能な利便性
最近は多いですがPUMP UP フィットネスジムさんは24時間利用可能です。
通常のジムでは営業時間や定休日があって仕事の都合によって利用できない場合もありますが、こちらのジムではその心配はありません。
年中無休で営業されているので、例えば
- 出勤前
- 夜勤後
- 深夜帯
など好きな時間にトレーニングできることが大きなメリットですね。
月額、都度(ビジター)利用しやすい明確な料金プラン
PUMOPUP 24H フィットネスジムさんは2種類のプランがあります。
中島店さんを例に出して説明していきます。
- 都度利用(ビジター):1回980円(平日17時~23時入店は1,480円)
- 月額利用(使い放題):月7,460円(6,980円+480円)
月額料金もお安いですが、ビジター料金は格安です!
週に1回利用する程度であればビジター利用でコスパ良く利用できてしまいます。
- 週に2回以上利用する場合➡月額利用
- 週に1~2回利用する場合➡都度利用
がお得になりますね!
ちなみに、初期費用・休会費・退会費も無料の様です。ヤバすぎます。
絶対的安心料金システムがヤバすぎる件
さらに良心的なのが「月額利用でも利用しなければ料金が発生しない」点です。
絶対的安心料金システムといっていますが正直言って、見たことありません。
「今月は忙しくてジム行けないな。」という場合、休会などしなくても料金が発生しないのです。
まとめると、
- アプリで数分で会員登録完了。
- 24時間利用可能。
- 月額利用もビジター利用も超絶安心の料金システム。
まさに次世代のジムだと感じています。
PUMP UP 24H フィットネスジムの利用方法!
めちゃくちゃシンプルで事前に会員登録して「入口のQRコードを読み取るだけ」です。
入口にはこのようなQRコードが貼ってあります。
この部分を会員登録した状態で専用のアプリを開いて読み取るだけで入店できるのです。
読み取る際に料金が発生する仕組みとなっています。
ちなみに都度(ビジター)利用の場合でも、6時間は入退店し放題なので忘れ物も取りに行けますよ!
実際に「PUMP UP 24H フィットネスジム 中島店」に行ってみました!
たぬきちが実際に「PUMP UP 24H フィットネスジム 中島店」さんに行ってきたので紹介していきます!
良かった点
ジム内の良いポイントをまとめると
- 清潔感バツグン
- コンビニ跡地のため駐車場10台+19時半以降は隣の美容院駐車場利用可能
- パワーラック・スミスマシン1台づつ完備
- ダンベル42kgまで、ベンチ台2つ、EZバー、トライセプスバーあり
- マシンはタフスタック社製で起始停止が近づくタイプ
- 有酸素マシン(トレッドミル・エルゴマシン)豊富
- ストレッチスペースあり
- シャワー2つ、更衣室1つあり
- 女性も安心の防犯システム
多いですが詳細にレビューしていきます!
清潔感バツグン
新しいジムのため清潔感はバツグンです。常駐スタッフがいませんが定期的に清掃が入るようです。
ウェットティッシュも配備されており、利用後は掃除するようにしましょう。
コンビニ跡地のため駐車場10台+19時半以降は隣の美容院駐車場利用可能
元々、コンビニ跡地のため駐車場は豊富で10台程度止められます。
車で行くことが多いような立地なので助かります。
また19時30分~7時までは隣の美容院の駐車場も利用できるらしいので車が止められないことはあまりないのかなと思います。
パワーラック・スミスマシン1台づつ完備
パワーラックとスミスマシンは1台づつでした。混みあっている時は利用できない場合があるかもしれません。
また、プレートも20kg,15kg,10kg,5kg,2.5kgがパワーラック・スミスマシンに4つづつであったため、ほとんどの方は大丈夫と思いますが、高重量を扱われる方には物足りない場合があるかもしれませんね。
ダンベル42kgまで、ベンチ台2つ
ダンベルは42kgまであってダンベルマットも1セット分ありました。
ベンチ台は2台でやや間隔が狭いので混みあっている場合は譲り合う必要があるかなと思います。
またEZバー、トライセプスバーは1つづずつ置いてありました。
ベルトはないため必要な方は持参する必要があります。
マシンはタフスタック社製で起始停止が近づくタイプ
置いてあるマシンは少し特殊で「座面が動いて起始停止が近づくタイプ」でした。
癖はあるので初めての型少々戸惑うかもしれませんね。
置いてあるマシンはチェストプレスやラットプル・レッグプレスなどオーソドックスなものに加えて、バイセプスカールやショルダープレスマシンなどもあります。
有酸素マシン(トレッドミル・エルゴマシン)豊富
有酸素マシンは10台以上置いてありました。
しかし、どのジムでも人気なため混雑時は埋まってしまうのでしょうね。
ストレッチスペースあり
マット2つ用意されていました。
あと、ストレッチポール・アブローラー・バランスボールもあるため活用できそうです。
シャワー2つ、更衣室1つあり
シャワールームが2つと更衣室が1つあります。
新しいため清潔ですが、常駐スタッフがいないのでシャワールームは会員のモラルが試されそうです。
次の利用者のことを考えてキチンと掃除してから退室しましょう!
女性も安心の防犯システム
防犯カメラが設置されているのとトイレやシャワールームにも通報ボタンがあるため、アクシデントの際には逃げ込んでアルソックへ通報することができます。
また防犯ブザーも用意されていました。
特に女性は心配な場合こちらを身に着けておくと安心してトレーニングできると思います。
気になった点
全体を通して満足度の高いジムでした。気になった点を挙げますと
- フリーウェイト・マシンの充実度として筋トレ上級者には物足りない可能性あり
- ジム内は狭いため混雑状況によってはストレスを感じるかもしれない
- 常駐スタッフがいないので、マシンやフリーウェイトトに不安がある方は厳しいかも
点が挙げられます。
行ったことないので詳細は分かりませんが、塩釜口駅前店さんのほうが筋トレ上級者には適しているような印象でした。
まとめますと
新しいため清潔感があり、筋トレ初心者~中級者には充分な設備が整っています。
より高いクオリティを求める筋トレ上級者には物足りない可能性もあります。
本当の筋トレ初心者は教えてくれる人と行った方が無難です。
まとめ
本日は「PUMP UP 24H フィットネスジム」中島店さんの解説をしてきました。
まとめますと
- 会員登録がアプリで完結して利便性が高い
- 明確な料金システムでビジター利用は特にコスパ良し
- 筋トレ中級者までは充分な設備
となります。
24時間ジムの利用経験はありましたが、アプリで完結して常駐スタッフのいないジムは画期的でした。
逆に言うと、スタッフはいないため、筋トレをある程度経験した方が利用すべきジムであるとも感じました。
今後、アタッチメントや設備は徐々にアップデートされていくことも考えられるため期待していきましょう!
お近くに住んでいる方や愛知にお越しの際には是非利用してみてくださいね!
筋トレしたら栄養補給が必須です。こちらの記事も参考にしてください。

コメント