皆さんはどのブランドのプロテインを飲まれていますか?
フィットネスブームの影響から以前よりもプロテインが置いてあるお店が増えてきました。
しかし、「どれを選んで良いか分からない。」「意外と高いな!」
などの感想を持たれている方がいらっしゃると思います。
そこで本日は筋トレ初心者の方にオススメのプロテインをご紹介します。
それはマイプロテインの「Impact ホエイプロテイン」です。
現在の結論として、筋トレ初心者であればImpactホエイプロテインを飲んでおけば間違いありません!
この記事を読むと
- そもそもプロテインとは何か。
- マイプロテインのImpactホエイプロテインが何故オススメなのか。
- マイプロテインImpactホエイプロテインの残念なポイント。
- マイプロテインの安全性は大丈夫?
- お得なマイプロテインのImpactホエイプロテイン購入方法。
が理解できます。
筆者は今まで様々なプロテインを飲んできました。
美味しいプロテインや栄養素が素晴らしいプロテインなどがありましたが、現在はマイプロテインのImpactホエイプロテインに落ち着きました。
マイプロテインとはイギリスのサプリメント通販ブランドです。
ヨーロッパNo.1プロテイン通販ブランドであり日本で購入できるようになったのは比較的最近ですね。
略称として「マイプロ」と呼ばれることが多いブランドです。
日本での認知度は急上昇しておりトレーニーの間でもマイプロテインのプロテインは使用率がとても高いのです。
マイプロテインのサイトはコチラ➡マイプロテイン
マイプロテインについて詳しく知りたい方はコチラの記事をご覧ください。
➡【 筋トレ初心者必見】サプリの通販ならマイプロテイン(MYPROTEIN)を使うしかない!【 徹底解説】
筆者は今までにマイプロテインのImpactホエイプロテインは筋トレを開始してから何度も購入しています。
下の画像は実際に注文してきた商品画面です。結構、お金も使っています。笑
実際に使用している立場から、具体的にImpactホエイプロテインを解説していきます!
目次
そもそもプロテインって何?
一言でいうとプロテインとは「タンパク質を効率よく摂取するための補助食品」です。
そもそも、プロテイン(protein)は英語で「タンパク質」のことを言います。
日本ではタンパク質を摂取するためのプロテインサプリメントを指していることが一般的ですね。
原料って何?
牛乳や大豆などの原料を加工してタンパク質を効率よく摂取できるようにしたサプリメントをプロテインと言います。原料は牛乳や大豆などの食品なので安全性も問題ありません。
「原料(牛乳・大豆など)からタンパク質だけを抽出したものがプロテイン」というイメージで良いでしょう。
プロテインの種類は?どのプロテインを飲めば良いの?
プロテインにはいくつか種類があります。具体的には
- ホエイプロテイン
- ソイプロテイン
- カゼインプロテイン
などがあります。
いくつか種類がありますが、まずはホエイプロテインを選んでおけば大きな間違いはないでしょう。
最初は、そこまで神経質にならなくて良いと思います。
筋トレ初心者にとってプロテインは必須!
特に筋トレ初心者の方はプロテインの摂取が筋肉の成長にマストです。
具体的には、タンパク質が筋肉の成長に大きく関わっていますが、初心者の方はタンパク質の摂取も初心者です。
例えば、筋トレ後にタンパク質を摂取するためにサラダチキンなどを食べるのってしんどくないですか?
プロテインを飲めば1杯で肉や魚を食べて摂取できるタンパク質を素早く、簡単に補うことができます。
プロテインはメインの食材ではありませんが、うまく活用すれば筋肉の成長にとても有効なのです。
そのため、筋トレ初心者の方こそプロテインを飲むことをオススメします。
プロテインはボディメイクというゲームをする上での攻略本のようなものです。
なくてもゲームを進めていくことはできますが効率が悪くなります。
攻略本があることでゲームを効率よくクリアできるように、プロテインの摂取はボディメイクを効率よく進めていけますよ。
プロテインについてさらに詳しく解説した記事はこちらにあります。興味のある方はご一読ください。

マイプロテインのImpactホエイプロテインが何故オススメなのか。
Impactホエイプロテインをお勧めする理由は主に3つあります。
- 圧倒的なコスパ「価格」
- 想像を超える種類の「フレーバー」
- もちろん妥協していない「栄養素」
の3点です。以下に解説していきます。
Impactホエイプロテインの凄いところ 【 価格】
以前の記事にも書きましたがImpactホエイプロテイン1番のメリットは価格であると考えています。
セールを活用した実売価格でいうと1kgあたり1500~2000円で購入できます。
この価格はプロテインを知っている人からすると驚異的なんです。
他社のプロテインと比較してみます。
この凄さを今回は「Impactホエイプロテイン」と有名国産プロテイン明治のザバス「ホエイプロテイン100」を比較して解説していきます。
マイプロテイン Impactホエイプロテイン ナチュラルチョコレート
まず定価ですが一般的なフレーバーの「ナチュラルチョコレート」で
定価1kg:3,990円ですがマイプロテインでは定価で販売することはまずありませんので小売価格を参考にしてください。
割引が聞いており小売価格は
・1kg:2,790円
となっています。
比較対象としてamazonで人気の明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味を例に出します。
明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味
(2019年5月現在のamazon価格です。)
・1kg:3,738円
となっています。
- Impactホエイプロテイン:2,790円(1kg)
- ザバス ホエイプロテイン100:3,738円(1kg)
この時点でImpactホエイプロテインの安さが良く分かりますね!
マイプロテインの醍醐味「セール」
さらにマイプロテインでは常にセールが開催されています。
セール期間中は30%~40%offは当たり前なので実際には1kgあたり1500円~2000円で購入できます。
また2.5kgや5kgのパックでも同様に割引があるため1000円/kg以下で購入できることも...!
ザバスのプロテインが1kg3,738円であることを考慮するといかにコスパが良いか理解いただけると思います。
もちろん、プロテイン選びの基準は人それぞれです。価格だけでなく国産の安心感や溶けやすさなど選ぶポイントは多いためマイプロテイン以外の選択肢もあるでしょう。
しかし「価格」に焦点を当てた場合、マイプロテインのImpactホエイプロテインが一番という結論になると思います。
オススメのセールは?
実は、マイプロテインではいつでも30%off程度のセールは行われています。
それで十分な人はいつでも買えます。
ですが月に1度、絶対に外さない激熱のセールが行われます!
それが「ゾロ目セール」です。このセールに合わせて購入すれば、間違いありません!
ゾロ目セールとは?
「ゾロ目セール」とは6月6日や10月10日など日付がゾロ目になる日に行われるセールを指します。基本的に割引率が40%程度ある為、他のセールよりもお得になります!
さらにお得な情報として、ゾロ目セールの日は21時から0時まではフラッシュセールも同時開催されます。追加で5%程度割引されるため合計45%offとなることもあるのです!
この魅力的なコンボ技を利用できるゾロ目の日にマイプロテインは利用するようにしましょう。
マイプロテインのLINE@に登録しておくとセール情報も見逃しませんので登録をオススメします!
登録はコチラ➡マイプロテイン LINE@
Impactホエイプロテインの凄いところ 【 フレーバー】
Impactホエイプロテインは味(フレーバー)の種類がとても多いです。
その数50種類以上!(現在取り扱っていないものもあります。)
もはや味の想像がつかないフレーバーも数多くあります。笑
例えばスペキュロス、ロッキーロード、レインボーなどあります。
これだけあると正直外れもありますが逆に好みの味を見つけ出す楽しさもありますね。
人気のフレーバーは?
一般的なオススメフレーバー
好みは人それぞれですが口コミを見ていると
- ナチュラルチョコレート
- ナチュラルストロベリー
- バナナ
など定番の味は無難に美味しい評価が多いですね。
また
- モカ
- ミルクティー
も比較的評判が良いです!
甘いものが好きな方は
- ブルーベリーチーズケーキ
- チョコレートブラウニー
あたりが人気なようです!
あっさりしたものが好きな方は
- 抹茶
- ブルーベリー
あたりがお勧めですね!
筆者のオススメフレーバー
ちなみに筆者は「抹茶」と「ミルクティー」を交互に飲んでいます。
筆者はあまり甘くなく飲みやすいタイプが好きなのでよければ参考にしてください。
あっさりしていて筋トレ後にがぶがぶ飲めるのでお勧めですよ♪
あと「チョコミント」もチョコミント好きであればかなりアリです!
不人気フレーバーは?
味の好みは人それぞれなので一概には言えませんが
- パイナップル
- チョコレートナッツ
- ナチュラルフルーツ系
は苦手な人が多い印象です。
最後のナチュラルフルーツ系は「ナチュラルバナナ」などのことで
無印の「バナナ」と異なるので注意してください!
Impactホエイプロテインの凄いところ 【 栄養成分】
Impactホエイプロテインは価格が安いですが栄養成分も充分凄いです。
一番の特徴はタンパク質含有量が豊富で1食分でタンパク質がおおよそ20g摂取できることです。
マイプロテイン Impactホエイプロテイン ノンフレーバー
(1食25gあたり)
・タンパク質:21グラム(タンパク質含有量84%)
・脂質:1.9グラム
・炭水化物:1グラム
・エネルギー:102キロカロリー
・アミノ酸スコア100
*ノンフレーバーのものを記載しているためフレーバー味のものは10%程度栄養成分が異なる可能性もあります。
タンパク質20gは肉や魚でいうと100g程度摂取する必要があります。
かなり効率よくタンパク質を摂取できることが分かりますね。
また102キロカロリーと低カロリーであるためお菓子を食べる代わりにプロテインを飲むこともお勧めです。
プロテイン含有量を比較
先程も比較した明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味と比較してみましょう。
明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味
(1食21グラムあたり)
・タンパク質:15グラム(タンパク質含有量75%)
・脂質:1.3グラム
・炭水化物:2.7グラム
・エネルギー:83キロカロリー
・アミノ酸スコア100
となっておりカロリーは低くタンパク質含有量もそこそこ多いですね。
まとめると
- ダイエットを強く意識したい方はサバス
- タンパク質を多く摂取したい方はImpactホエイプロテイン
を選ぶと良いでしょう。
Impactホエイプロテインの残念なポイント

cheskapoon / Pixabay
ここまで良いところばかり取り上げてきましたが、筆者が残念だと思うポイントは存在します。
- 袋の閉まりが悪い。
- プロテインがダマになりやすい。
以上の2点は残念だと感じる部分です。以下に解説していきます。
袋の閉まりが悪い
Impactホエイプロテインはパックで送られてきます。
そのためチャックを閉めなくてはなりませんが、これがとにかく閉まらない。
最初の段階でプロテインの粉がチャックに付着して噛んでしまうためなかなか閉まらないのです。これが意外とストレスになります。国産プロテインではまずありえませんが、外国産ならではと言いましょうか。
そのためまずはチャックに付着したプロテインの粉を落としておくことをオススメします。
プロテインがダマになりやすい
他の国産プロテインの比較すると少量の水ではダマになりやすい印象です。
筆者は昔、国産プロテインのビーレジェンドを使用していました。非常に質が高く、200ml程度の水があればダマにはなりませんでした。
しかしマイプロテインは200mlの水ではわりとダマになってしまいます。ダマになるとごくごく飲むことが難しくストレスを感じて今います。
そのため筆者は水を300mlは入れるようにしています。300ml入っていればほぼダマになることはありません。
Impactホエイプロテインの安全性
価格がかなり安い上に外国製ということで品質や安全性に疑問を持つ方もいらっしゃると思います。
公式サイトに掲載されている情報によるとイギリス消費者連盟から最高評価のグレードAをもらっています。
第三者機関からの評価であり信頼できる情報ではないでしょうか。
またYouTubeにも生産風景が映されており品質・安全性が気になる方はご覧になられると良いでしょう。
Impactホエイプロテインのお得な購入方法
マイプロテインはamazonや楽天でも販売していますが購入は公式サイト一択です。
amazon、楽天では何故かほぼ定価で販売されていますが、マイプロテインの醍醐味はセールでの割引です。
この恩恵を受けるためにも公式サイトでの購入をオススメします。
公式サイトはコチラ➡マイプロテイン 公式サイト
さらにお得な情報!「紹介コード」を入力せよ!
また、初回購入の際には紹介コードの利用を強くオススメします!
紹介コードとは初回購入に限り使用できる割引クーポンのことです。
割引額は500円となっています。
また購入額に応じてシェイカーなどのトレーニンググッズが無料プレゼントされることもあります。
購入時に紹介コードを入力することで割引を受けることができます!
紹介コードはマイプロテインで購入した経験がある方に発行されます。もし、知り合いにいない場合は私のコードを利用してください!
紹介コードは『D2HN-R1』となっています。
入力するタイミングは
- 会員登録する際に入力
- 購入時のカート画面で入力
の2つです。
会員登録する時は
この画面で私のコードを利用する場合は『D2HN-R1』を入力します。
もし、知り合いや他の方のコードが良ければそちらを入力してくださいね。笑
購入時のカート画面では
購入する商品を選んでカート画面に進むとコードを入力できる欄が現れます。
私のコードを利用する場合は『D2HN-R1』を入力してください。
紹介コードも活用してお得にImpactホエイプロテインを購入してくださいね!
マイプロテインの購入方法についてはコチラの記事でさらに詳しく紹介しています。

まとめ
今回はマイプロテインのなかでもImpactホエイプロテインに関して紹介しました。
まとめると
- 効率よくボディメイクするためにはプロテインは必須。
- 筋トレ初心者には価格・フレーバー・栄養の観点からImpactホエイプロテインがオススメ。
- Impactホエイプロテインは第3者機関からの安全性も保障されている。
- Impactホエイプロテインを購入するのであれば公式サイトでコードを利用すると断然お得。
となっています。
マイプロテインのImpactホエイプロテインを活用してコスパの良い筋トレライフを送りましょう!
マイプロテインについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事もご参照ください。

コメント