皆さんは、マイプロテインでお得に購入する方法を知っていますか?
「マイプロテインのコードの話は聞くけどよく分からない。」「どれくらいお得になるの?」
そのような疑問に答えていきます。
この記事を読むと
- マイプロテインの「紹介コード」とは何か?
- マイプロテインの「クーポンコード」とは何か?
- どれくらいの割引なのか?
- オススメのセールについて
が理解できます。
結論を先に言うと、マイプロテイン購入の際にコードの利用は必須です。
特に初回購入は割引の恩恵を多く受けられるため、是非この記事を参考にしてください。
この記事を書いている私は筋トレを3年行っており利用しているサプリのほとんどを「マイプロテイン」で購入しています。
下の画像は実際に注文してきた商品画面です。結構、お金も使っています。笑
そんな私がマイプロテインの紹介コード・クーポンコードを解説していきます!
「そもそもマイプロテインって何?」という方はこちらをご覧ください。

紹介コードとクーポンコードって何?

PublicDomainPictures / Pixabay
最初に「紹介コード」と「クーポンコード」の違いを説明していきますね。
先にざっくり説明すると
- 紹介コード:初回購入に限り500円offが適応される割引クーポンのこと。
- クーポンコード:購入時に毎回利用できる割引クーポンのこと。
以下に詳しく解説していきます!
紹介コードとは?
紹介コードとは初回購入に限り使用できる割引クーポンのことです。
割引額は500円となっています。
また購入額に応じてシェイカーなどのトレーニンググッズが無料プレゼントされることもあります。
紹介コードの入手方法
紹介コードはマイプロテインで購入した経験がある方に発行されます。友人でマイプロテインを利用されている方がいればコードを教えてもらいましょう。
もし、いない場合は私のコードを利用してください!
紹介コードは『D2HN-R1』となっています。
正直、紹介コードを利用していただけると私も1500円offのクーポンがいただけます。
この記事や他の記事を見て「参考になったし、利用しても良いかな。」と思った方は使っていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです!
使用方法
紹介コードを入力することで利用できますが、入力するタイミングは2つあります。
- 会員登録する際に入力
- 購入時のカート画面で入力
- 会員登録する際に入力
マイプロテインに会員登録する際に紹介コードを入力することで使用できます。
会員登録する際にこのような画面がでてきます。
「紹介コード」と記載されている欄に入力することで500円offが適応されるのです。
私のコードを利用する場合は『D2HN-R1』を入力してください。
マイプロテインのサイトから会員登録していただくか下記のリンクからマイプロテインのユーザー登録をしてください。
会員登録時に入力していなくても購入画面で入力できるため活用してみてください。
紹介コードの利用は初回購入時のみなのでお忘れなく!
- 購入時のカート画面で入力
もうひとつの方法は商品購入時のカート画面で入力する方法です。
購入する商品を選んでカート画面に進むとコードを入力できる欄が現れます。
もし、会員登録する際に紹介コードを利用していない方はこちらに紹介コードを入力することで500円offが適応されるので、是非忘れず入力しましょう!
私のコードを利用する場合は『D2HN-R1』を入力してください。
もう一度いいますが、紹介コードとは初回購入に限り使用できる500円の割引クーポンのことです。
初回購入にしか使えませんので、マイプロテインを利用する方は是非利用してください!
損をすることは何もありませんよ!
クーポンコードとは?
クーポンコードとはセールに合わせて配布される、毎回使える割引クーポンのことです。
公式サイトを確認するとわかりますがマイプロテインでは頻繁にセールが開催されています。サイト上の一番上など分かりやすい部分に開催中のセールとそれに合わせたクーポンコードが記載されています。かなり分かりやすい場所に記載されているため見逃すことはないと思います。
現在(2019年6月27日)はホームページのトップにデカデカと「SUMMERキャンペーン」のセールが載っています。
ここに書いてある「NATSU30」がクーポンコードです!この場合は30%offのセール中ですね。
使用方法
紹介コードのカート画面で入力する場合と同様です。
購入する商品をカートへ入れたら購入画面へ進みます。
購入画面の下のほうにコード入力欄があるためクーポンコードを入力したらコードを使用するをクリックします。
入力したコードが正しければ割引が適応されたことが画面にでてきます。
この際に紹介コードを入力していない方は同時に入力しておきましょう。
クーポンコードは併用不可ですが紹介コードは初回購入時のみ併用できるためしっかりと活用しましょう!
オススメのセールについて「いつ購入すれば良いの?」

Bru-nO / Pixabay
結論は、ゾロ目の日の21時以降が一番安く購入できます。
基本、狙うべきセールは「ゾロ目セール」になります。
正直、30%の割引は毎日やってますので、割引率が40%程度のセールを利用して購入することをお勧めします!
ゾロ目セール
10月10日や7月7日などのように日付がゾロ目になっている日に行われるセールです。
そのため月に1度開催されています。
おおよそ40%程度の割引が見込まれ一番美味しいセールと言えるでしょう。
確かに、ブラックフライデーやゴールデンウィークなども大型セールが行われて、ゾロ目セール以上の割引がされることもあります。
しかし、そこまで待てない方も多いでしょう。
また割引率も45%程度でゾロ目セールと大きく変わることはありません。
そのため、いつ買えば迷う方はゾロ目の日に買い物をすれば間違いはないです。
さらに付け加えると、フラッシュセールも併用すると物凄い割引率になります!
フラッシュセール
21時~24時の3時間限定で行われるセールで日付は特に決まっていません。
マイプロテインのtwitterやLINE@に登録していると情報が得られるので参考にしてみてください。
マイプロテインさんtwitter➡コチラ
マイプロテインさんLINE@➡コチラ
こちらのセールですが、ゾロ目セールの21時頃からスタートすることがかなり多いです。
つまり、ゾロ目セールの日の21時以降追加のセールが組み合わさってめちゃくちゃお得に購入できるタイミングとなるのです!
割引率は45~50%程度になることもあり一番安く購入したい方はここしかないでしょう!
デメリットとして、夜間のセールであるために狙っていた商品が売り切れている可能性があります。
ゾロ目セールだけでも充分安いので、売り切れが怖い方は早めに購入しておく方が無難でしょう。
まとめると
- 売り切れの心配なく、ある程度安く買いたい!➡ゾロ目セールを利用
- とにかく安く買いたい!➡ゾロ目セール+フラッシュセール(21時以降)を利用
となりますので参考にしてください。
コード使用時の注意点

cheskapoon / Pixabay
コードを入れた際の注意点はコードを入力して割り引かれた代金が8500円以上になるようにすることです。
マイプロテインでは送料無料で買い物するためには8500円以上の購入が必要です。
コードを入力することで8500円を下回ってしまうと1800円の送料が発生してしまいます。
もし8500円を下回っていた場合送料が高いため(最低1800円!)基本的には追加の買い物をして、
合計金額を8500円以上にすることをお勧めします。
追加の注文としてはプロテインやプロテインクッキーなどのサンプル品が安いためうまく利用してみましょう。
マイプロテインの送料や配送について、さらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

まとめ
今回はマイプロテインの割引コードについて解説してきました。
まとめると
- 「紹介コード」は初回購入時に必ず利用して500円offしよう!
- 「クーポンコード」はゾロ目セールに利用しよう!
- ゾロ目セールに21時以降のフラッシュセールを組み合わせるとさらにお得だけど売り切れ注意!
- コードを利用することで購入額が8500円以下になって送料がかからないように気を付けよう!
皆さんも紹介コードとクーポンコードをうまく活用してお得にマイプロテインを利用してみてくださいね!
最後にもう一度宣伝です。笑
筆者の紹介コードは『D2HN-R1』となっています。
マイプロテインのサイトから会員登録していただくか下記のリンクからマイプロテインのユーザー登録をしてください。
ここまで書いておいてあれですが、個人的には購入のタイミングはこだわりすぎなくても良いと思っています。笑
マイプロは普通のセール中でも他のサプリ通販サイトより圧倒的に安く購入できます。
正直、僕もタイミングが合わない時には特別なセールをやっていない時に購入しちゃうこともあります。
あまりにセールにこだわりすぎて欲しかったサプリが売り切れたり、「こっちのセールの方が200円安かった…。」みたいに気にしすぎるのも良くないかなと思います。
お得なタイミングは理解したうえで、自分の状況に合わせてマイプロテインを利用していきましょう!
もし参考になった方がいらっしゃれば使用していただけると嬉しいです!
では皆さん、コードを利用してお得なマイプロライフをお過ごしください♪
コメント